ジャンル:アクションレース(競馬ゲーム)
発売年:1987年
開発:株式会社バンダイナムコホールディングス
攻略中:Stage1 新馬戦
難易度:★☆☆☆☆



当時のナムコ社が制作していた、
ファミコンのファミリーシリーズ。
ファミリースタジアムとかファミリーテニスとか
なんか色々ありましたね!
本作はファミリーシリーズの2作目の
競馬ゲームで、鞭やジャンプを使いながら馬を走らせ、
レースに勝つ事が目的となっています。

※【16頭の馬】選択画面
今回は1人用のプレイ
【ONLY RACE】を進めていきます!
まず16頭の馬から選択をしますが~....
スピード重視だったり、スタミナ重視だったり、
バランスタイプであったり...沢山の馬がいますね!
何がいいんだろ~。
今回はテンカウントを選んでいますが、
ネットを見ると~....
スピード重視のインターラプターが人気高いみたいですねっ

※レースの【天気・障害物情報】
馬を選択したら、
レースの名前、天気やレースの距離、
障害物の有り無し等の情報が表示されます。
今回はStage1の新馬戦になりますので
1200Mと短いし、障害物も無いし、天気も晴れで
走りやすいコースですね♪

※【予想屋?】様
私は実際の競馬をやった事がないので、
昔から、この画面だけはわからない...
調べてみると~..なんかどの馬がトップになるのか
予想する?人達がいて、それの評価表みたいです。

※Stage1【新馬戦】様
テレレテテテ~ン♪
ファンファーレが鳴った後、入口が開いてレースが始まります!
Aボタンで鞭を打つと馬が走ります。
どんどん鞭を打てば馬が速く走るようになりますが~

※一生懸命走る【馬】様達
赤いゲージのスタミナが減っていき、
スタミナゲージが真っ白になると、
途端に馬のスピードが落ちるので注意。
スタミナが無くなるとほぼ負けが確定するので、
スタミナを残しながら、鞭を叩いていく事がポイントになります!

※アイテム【ガッツ】様
馬が縦方向になるコースは、アイテムが落ちています。
このアイテムは馬がパワーアップしたり、
スタミナが回復したりなど、現レース・今後のレースに活かせる
超重要アイテムなので、なるべく取るようにします。
アイテムの詳しい効果は、
総合評価の記事を書く時に、説明を書こうと思います♪

※【ゴール】するテンカウント様
最後のコーナーで思いっきり鞭を叩いて
振り切ってゴール♪
このStageは難なく勝てました!
問題は、次のStageの障害物なのよね....w

※【賞金】を貰うテンカウント様
レースに勝利すると、賞金が貰えます。
4位まで次のStageに進む事ができますが、
4位は賞金が貰えません...。。
エンディングに行く為には賞金を貯める必要があって、
賞金が無いと参加できないレースが出てくるので、
なるべく上位・レコードを狙う必要があります。


ファミリージョッキー、好きでした!
タイトル画面の音楽聴くと、もう懐かしくてw
私が買ったソフトでは無く...
これは誰が買ったのかな~。お父さんかな?
気がついたらそこにあった。
というゲームで、よく遊んでました...
が、とても難しかった記憶w
今回またプレイを始めてますが~
エンディングまで行けるかなぁ...いや行こ!!!
Stage1の新馬戦はただ走るだけのコースで難しくないので
個人的な難易度評価は★を1つとさせて頂きました!
===============================
引き続き、攻略を続けます♪
当BlogはPC版の閲覧を推奨しています!
全てのステージをクリアしたゲームは
改めて紹介記事を書こうと思います!
★ゲームの語り場★
好きなゲームを好き勝手に語り合う
交流用のDiscordサーバーを作りました!
見る専可・入退室自由ですので
お気軽にご参加ください♪
Discord:Les copains d'abord
===============================
《広告・PR》
※2023年10月施行・景品表示法の指定告示※

コメントする