ジャンル:RPG
発売年:1993年
開発:株式会社スクウェア・エニックス
攻略中:Start~ラダトームの町
難易度:☆☆☆☆☆




※【ラダトーム】の王様から指示を受ける勇者様
アレフガルドの世界...。
ここはかつて、
大魔王によって暗闇に閉ざされていた世界であった。
しかし、天空より現れし伝説の勇者ロトと光の玉によって
大魔王は倒され、アレフガルドは光と平和を取り戻した。
月日が流れ...ラルス16世がラダトームの王であった時代、
再び邪悪なモンスター達が世界に現れ始めた。
モンスター軍団の王である竜王は
ラルスの娘であるローラ姫を誘拐し、光の玉を奪い、
アレフガルドを支配しようとした。
竜王に戦いを挑んでいった勇者達は何人もいたが、
生きて帰ってきた者は1人もいない。
再び絶望がアレフガルドを染める中、
予言者であるムツヘタは語る。
「勇者ロトの血を引く若者が竜王を滅ぼすであろう。」
彼の予言通り、困り果てるラルス16世の前に
1人の若者が現れた...。

※ゲームシステムに関しては、総合評価の記事に記載します!

※【青い服の老人】様
ラダトームの王様からお話を聞く場面から
このゲームはスタートします!
まほうの鍵を使って扉を開いた後、
一通り城内にいる人達のお話を聞いてみましょう。
上記画面の青い服を着た老人は、
主人公のMPを回復してくれます!
スタート時点の主人公のレベルでは
魔法を覚えていませんが、
レベル3で回復魔法のホイミを覚えますので、
ここでMPの回復とホイミを使えば、宿屋いらずとなります♪

ラダトーム城を出たら、隣のラダトームの町へ。
この時点では武器と防具を持っていないので
戦闘は危険です....!
すぐに町に入りましょ~(おそるおそる)

※ラダトームの町で【こんぼう】を買う勇者様

※ラダトームの町で【りゅうのうろこ】を買う勇者様
ラダトームの町についたら、まずはお買い物♪
王様から120G(すくなっ)貰ってるはずなので~
とりあえず「こんぼう」と....
「りゅうのうろこ」があれば十分かな??
10Gの竹竿でもいいのですが~...
竹竿は弱いのよね...(w)
武器がちょっとでも強い方が
戦闘が早く終わるし、
「りゅうのうろこ」は安い割に
かなりの防御力(+5)なので
最初はこの組み合わせが無難かとも思いますが!
まぁここはお好みで~♪

※【フィールド】に探検に出る勇者様
準備が整ったら、いざ出陣~!
「北にガライの町があるよ」という情報が聞けたので
とりあえず北に向かってみましょう。


※タイトル画面
言わずとしれた、日本の国民的RPG!
【ドラゴンクエスト】シリーズの1作目。
このゲームに関する説明を書こうと思ったのですが~...
「説明、いる?w」ってくらいに皆様知ってると思うので
あえて書きませんでした。
まぁ...いつかクリアして、総合評価の記事を書く時に
改めて、ドラゴンクエストに関する私なりの説明を
書いてみようと思います!
FC版のドラクエ1は、「怖い」というイメージがあります。
...というのも、私が...2歳?3歳?くらいの時に
叔母がこのゲームをやっていて、
FC版ドラクエ1の戦闘の音楽がとても怖くて
私が泣いていたっていう記憶、今もあるのでふ。
どぅるるるん!どぅるるるーん!
(スライムがあらわれた!)
怖くなかったですか?w
FC版の戦闘音楽。
今回はSFCのリメイク版となりましたが、
このリメイクは当時、とても豪華に思えましたね~!
だってあのドラクエがSFC仕様に綺麗に変わって、
更にⅠとⅡが入ってる!って、
なんだか話題になってた気がします。
お値段も結構したんだよな~...
軽く9000円は超えてましたよね?
なんかどこかの文房具店でこれを見かけた記憶。
正直、ドラクエとFFは何回もやりすぎちゃって
若干飽き気味になっていますが~(w)
思い出のゲームである事は間違いないので、
先に他のRPGをやりながら
またこのゲームに帰ってこようと思います♪
...ところで。

こんな子、FC版でいましたっけ??
いなかったよね。
....まさかね。
まさか....

やっぱりお楽しみしてる!!!
おい!えっちするなっw
今回、初めて気付きました~....
ローラ姫以外でも、あるんですねこれ....
今回はオープニングを見て、冒険の準備を整える段階なので
個人的な難易度評価は★を0つとさせて頂きました!
===============================
引き続き、攻略を続けます♪
当BlogはPC版の閲覧を推奨しています!
全てのステージをクリアしたゲームは
改めて紹介記事を書こうと思います!
★ゲームの語り場★
好きなゲームを好き勝手に語り合う
交流用のDiscordサーバーを作りました!
見る専可・入退室自由ですので
お気軽にご参加ください♪
Discord:Les copains d'abord
===============================
《広告・PR》
※2023年10月施行・景品表示法の指定告示※

コメントする