ジャンル:RPG
発売年:1992年
開発:株式会社バンダイ
総合評価:★★☆☆☆




The World of VILLGUST...
ヴィルガストとは、現実世界と同時に存在する
パラレルワールド(平行世界)である。
豊かで自然に恵まれ、
多くの人々が平和に暮らしているという点では
現実世界と変わらないが、
ここは魔法がごく普通に使われている、
不思議な世界なのだ。
ところが、この世界の平和が破られる時が訪れた。
かつて封じられた邪神が復活し、
次々と恐ろしいモンスターを創り出し、
人々に恐怖と破壊と悲しみをもたらし始めた。
平和を司る美しい女神ウィンディーネは
そのことを心から嘆き悲しみ、邪神を滅ぼすために、
ヴィルガストの世界から4人の戦士を選びだして使命を与えた。
さらに、異世界である現実世界から2人の戦士を召喚する為に
うさぎのラーを遣いに送り込んだのである。


現実世界の中学生、三池瞬と中島三智子は
幼馴染の公認カップル。
ある日、学校から帰る途中、
道端で不思議なうさぎを見つけた。
三智子がうさぎに手を触れた瞬間、
二人は稲妻のような閃光に包まれた。
そして謎の時空の渦に巻き込まれ、
流されて行くうちに、瞬と三智子ははぐれてしまったのだ。



瞬がたどり着いたところ...
それはヴィルガストの世界。
行方不明になってしまった三智子を探して、
不思議な冒険の物語が始まった...。


不思議な世界に突如迷いこんでしまった瞬君。
冒頭、モンスターに襲われる事になりますが~
第一パーティとなるクイ君やクリスさん達が助けてくれます。
その後、はぐれてしまった三智子さんを探す為に、
異世界ヴィルガストを冒険する事になります。


フィールドや町、ダンジョンを歩きながら、
装備を整えながら進んでいく...
という普通のRPGなのですが~
他のRPGと少し違うこのゲームの特徴は、
レベルアップすると急激に強くなり
強くなると敵が出現しなくなる所にあります。

※レベル0(初期)の瞬君

※レベル67の瞬君
比較するとわかる通り、
最初は攻撃力や防御力が5~10くらいで始まりますが
最後らへんになると...
なんと20000~30000くらいに!
....おかしくね?
ってくらいに、
レベルアップ時の上昇幅がはんぱないです!!w
ちなみに瞬君の装備、
最初で手に入る『カワのアーマー系』が
準最強装備です(わらw)

次エリアになると、
敵も急激に強くなります!
「レベル上がってないけど、
ちょっと遠出してみようかな~♪」
なんて気楽に冒険すると~....
とんでもない目にあいます...!!

こちらのレベルが上がると~
敵から貰える経験値やお金が減っていき、
敵の出現率もどんどん減っていきます。
少なくなった経験値で更にレベルアップすると、
ついには敵が出現しなくなります!
...ので、過去のエリアは
スイスイ進めるようになるのはイイものの。
このシステムによって私は退屈してしまいました...。

※ゲーム中唯一の負けイベント
このゲームでする事と言えば....
1.町で装備を買う。
2.周辺でレベルアップする。
3.敵の経験値が減ったら次のエリアに進む。
この3つしかなく、
最初から最後まで、これが続きます。
イベントはどれも一言~二言であっさり終わり、
少し変化あったのが負けイベントが1回あるくらい。
なんてゆか....
『な、なにィ?!』(某つばさ君)
っていう部分が無いんですよね...w
最初から最後までこれが永遠と続くので
こういうRPGは割と沢山プレイしてきて
どれも楽しい記憶があったのですが~...
このゲームが退屈しちゃったのって、なんでだろ?
原因は音楽かしら...?
音楽がまったりしてて緊張感が無く、
最後まで変化も無く....。(うん、多分音楽だなっ)
決して悪い音楽ではないのですが~。
あと強くなった後に、
弱い敵と戦う事ができないので
LvをMAXまで上げてみたり
弱い敵と試しに戦ってみたり
低Lvクリアを楽しんだり、もできない仕様...。
言葉変えると『遊び』が無く、
誰がプレイしても同じプレイになるとゆ
一本道すぎるのが退屈しちゃった原因の1つかもしれませんね。


あでも、第一パーティのクイ君達から
第二パーティのムロボさん達に変わり、
ゴーラ大陸で音楽が変わったのは少し新鮮だったかも!
ゴーラ大陸の音楽は当時プレイした時から覚えていて、
このゲームが何かのゲーム番組で紹介されたのも覚えてます。
確か...渡辺徹さん司会の番組だったかしら?
あと最強装備を手に入れると
キャラクターの外見が変わるのもよかった!
<第一パーティ>




戦士系のクイさん、クリスさんを筆頭に
勇者のユータ君も強かった!
ファンナちゃんは弓の必殺の一撃が強いので、
ヒール魔法以外はほとんど攻撃してました。
(攻撃魔法は買う必要無し)
<第二パーティ>




第二パーティは
ムロボさんとリュキアちゃんの攻撃力はもちろん、
ボストフさんのブーメランが強かったな~。
レミちゃんは攻撃魔法と通常攻撃、
最後らへんは攻撃が効かないので防御かな?
着てる服がローブなのにムロボさん並みの防御力!

※最後は【セーラー服】を忘れずに!
ヴィルガストは当時、
メディア展開がすごかったらしいので
漫画とか読んでた人は楽しいと思います。
私も漫画を読んでれば、
もっとゲームに入り込めたかも?
このゲームだけにフォーカスを置くと~...
最初から最後までこれと言った変化が無く、
ずっと同じ作業が続くので、
とても眠くなっちゃう仕様なのが残念...
キャラは立ってるし、見た目も可愛いし、
しっかりしてそうな世界観なのに。
なんだか色々ともったいない作品だと思います!
個人的な総合評価は★を2つとさせて頂きました!

===============================
★ゲームの語り場★
好きなゲームを好き勝手に語り合う
交流用のDiscordサーバーを作りました!
見る専可・入退室自由ですので
お気軽にご参加ください♪
Discord:Les copains d'abord
===============================
《広告・PR》
※2023年10月施行・景品表示法の指定告示※

コメントする