ジャンル:スポーツ
発売年:1984年
開発:株式会社コナミデジタルエンタテインメント
総合評価:★★☆☆☆
前回の記事:Stage2




コナミが開発したスポーツゲーム
『ハイパーオリンピック』シリーズの2作目です!
昔のゲームセンターで見たような...(あったっけ??)
なんかどこかで見た事があるんですよね~このゲーム。
2作目の本作は
『110mハードル走』『やり投げ』『走り高跳び』
そして『1500m走』の4種目が遊べます!
陸上競技はあまり詳しくない私ですが~...
世界陸上やオリンピックでよく見る競技が遊べて、
選手になった気分で中々に楽しいです。
本作は大きなボタンが付属する(?)
専用のコントローラーがあるみたいですが
今回はキーボードで遊んでみました!

110mハードル走
----------------------------
★操作方法★
『→連打』走る
『Space』ジャンプ
----------------------------
走りながらハードルを飛び越えていきます。
障害物競走のような競技です!
プレイヤーは下側の白人マリオ(?)で、
相手は上側の、黒人のようなマリオ(?)です。
一周目のQUALIFYは15秒。
15秒以内に完走すると次のステージに進めます。
ハードルにつまずくと転んでしまい、
1秒ほど止まってしまいますので、
2~3回ハードルに躓いてしまうと~...
クリアは厳しくなってきます。
ハードルは結構手前でジャンプしても飛び越えてくれるので、
早め早めでジャンプした方がいいかも!

スタート時にピストルの音が鳴る前に走ると
ファウル(失敗)となります。
2回まで失敗は可ですが
3回目でゲームオーバーとなってしまうのでご注意ですっ

やり投げ
----------------------------
★操作方法★
『→連打』走る
『Space押しっぱ』槍の角度を上げる
『Space離す』槍を投げる
----------------------------
次の競技はやり投げです!
結構難しくて、私はここで苦しみました...。

1.地面赤色は『→連打』で走る。
※地面緑色まで走っちゃうとファウル(失敗)になります。
2.地面赤色と緑色の境目で、
『Space』を押しっぱにして槍の角度を変える。
3.『Space』を離して槍を投げる。
一周目のQUALIFYは75m。
槍の角度は大体『45°~50°』くらいがいいかもです。

頑張って走って、地面緑色のぎりぎりの境目で投げると、
わりとギリギリで75mを達成できます。
2周目は確か...QUALIFYが85mだった気がするのですが~。

走り高跳び
----------------------------
★操作方法★
『→連打』走る
『Space押しっぱ』飛ぶ角度を下げる
『Space離す』飛ぶ
----------------------------
私が苦労した競技その2です!
操作自体はやり投げと一緒ですが~...
走り高跳びは角度を高くしないとバーに当たるので、
ジャンプする場所と角度を意識しなければなりません。
当然、ジャンプ角度が高くなると飛距離が少なくなるので、
どのくらいの角度でジャンプすると、
どのくらい前に飛べるのか...って感覚を掴むまでムズカシス。。

一周目のQUALIFYは2m30。
大体Konamiの『mi』くらいで飛び始めて、
角度は『75°』くらいにするとバーを飛び越えます!
2周目は到達できませんでしたが~...
今回の感覚でかなり余裕で飛べたので、
2周目もここまで来れたらワンチャンあるかもしれません??

1500m走
----------------------------
★操作方法★
『→連打』走る
----------------------------
ラストは地獄の1500m走です!
何が地獄かって、
ひた~~~~~~~~っすら
『→連打』で走るだけの競技になります!!w

走る速度は、「よくある何倍速~」にはなってなくて、
ガチでリアルっぽいタイムになります。
つまり、3分~4分もの間、
ず~~~~っと『→連打』して走る事になります。
たったこれだけなのが辛さに拍車をかけていて、
ひたっすら連打して走ってる最中
「...あれ?」
「私、今なんでこんなに一生懸命連打してるんだろ?」
って宇宙を感じるようになります。

3~4分かけてようやくクリアした頃には、
ほんとに疲れてしまいます....。。
なんかもちょっとアクション要素があれば楽しいのですが~...
永遠とただ走るだけ(連打するだけ)は正直きつかった...w

全ての競技を終えると、トータルスコアが入り
ノルマが更にキツくなる次の周(2周目)に突入します。
最初の3競技はけっこう楽しめたものの、
最後の1500m走がまさかの長時間連打となっている為、
ある意味リアルですがゲームとしてどうなんだろ...?w
とゆわけで、疲れてしまい2周目はできませんでしたが
オリンピック競技の雰囲気はとても表れているゲームでした♪
個人的な総合評価は★を2つとさせて頂きました!

===============================
★ゲームの語り場★
好きなゲームを好き勝手に語り合う
交流用のDiscordサーバーを作りました!
見る専可・入退室自由ですので
お気軽にご参加ください♪
Discord:Les copains d'abord
===============================
《広告・PR》
MSXに関する書籍があるサイトです♪
漫画も読めるみたいですね~!
※2023年10月施行・景品表示法の指定告示※
コメントする