ジャンル:アクションRPG
発売年:1989年
開発:有限会社カルチャーブレーンエクセル
開発:有限会社日本ゲーム(2021年9月商号変更)
総合評価:★★★★

console

SuperChinese2-console


story

sc2-2_20241120

時は珍の時代。
ところはチャイニーズランドでのおはなしです......。

ある日突然、チャイニーズランド全土に
テレビの緊急放送が流れ出しました。



sc2-3_20241120

『俺様は妖魔軍団参謀長・超怒雷(スーパーどらい)だ!!
   みなのもの、これを見よ!』


テレビに映し出されたのは、チャイニーズランドの王様
珍の始皇帝が、ぐるんぐるんに縛り上げられた姿だったのです。



sc2-4_20241120

『とほほお~~~、だれかあ、なんとかしてちょ!』

『なあ~~~にが「なんとかしてちょ!」だ!
  このチャイニーズランドは、すでに我々妖魔軍団のもの。
  さからうやつはみなごろしだ!!』



sc2-1_20241120

さあ、大変なことになりました。

イーピン山の道場で、この放送を見ていた
熱血拳法少年ジャックリュウは、

お師匠の天福老師に見送られ、
妖魔軍団を倒し平和を取り戻すための旅に出たのです。

さあ、あなたがジャックやリュウとなって
チャイニーズランドを救うのです!

チャイニーズランドでは、
どんな冒険があなたを待っているのでしょう......。


talk

sc2-6_20241120

レトロゲームが好きな方は、たぶん多くの方がご存知の
カルチャーブレーンさん代表作『スーパーチャイニーズ』

1作目は純粋なアクションゲームでしたが~

この2作目は、アクション+RPG
見事に融合した神作の1つだと思いますっ


sc2-5_20241120
※街に辿り着いたらまずは『コンビニ(C)』で約束の言葉を聞きましょ~。

sc2-8_20241120
※フィールドには強敵が沢山...。

sc2-9_20241120
『かっとびヨンク』ですいすいと移動~♪

sc2-7_20241120
※ダンジョンの先で待ち受けるのは...

フィールドを冒険して、街で買い物して、
時には乗り物にも乗って....

この時代のRPGに慣れ親しんでいる方は
システムに迷わず冒険できると思います♪

あと音楽が好きなんですよね、このゲーム!
舞台である中国の冒険譚って感じで。


sc2-10_20241120
※メニュー画面

sc2-11_20241120
※『トンデモコプター』で街へひとっとび!

街の買い物や敵から入手できるアイテムも色々とありますっ

体力を回復するあんまん肉まん
行った事ある街に一瞬で行けるトンデモコプター
敵から逃げられるダッシュスケボー
敵の動きを少しの間止める事ができるビックリボム。

本作は回復などの魔法は無いので
これらのアイテムは常に補充しておいたほうがいいですね~。
(わりと全部使う感じ)


sc2-ivent3_20241120
『かがみの盾』を手に入れないと倒せない敵が...。

sc2-ivent5_20241120
※炎の中を進むにはどうすれば...?

sc2-ivent1_20241120
※個性的な『おたすけキャラ』も沢山!

sc2-ivent2_20241120
※ちゅー美人...?

sc2-ivent4_20241120
※これ、所〇ョージさんジャネ...?w

基本的にシナリオはギャグ色が強めですが~

冒険を手助けしてくれる『おたすけキャラ』が沢山いたり
時にはシリアスな展開も待っていたりと...。
街ごとに様々な事件が待っているので楽しいです♪


sc2-12_20241120

通れない場所は
『おたすけキャラ』の能力をよ~く思い出して
『よぶ』コマンドを使ってみましょ~。

すると...火を消してくれたり、
扉を開けてくれたりしてくれますっ


sc2-undoukai1_20241120


sc2-undoukai220241120

ミニゲームも少しあって、
風船割りケーキ食い競争など、運動会が楽しめます♪

これらは『おたすけキャラ』の試練として登場しますが~
タイトル画面の『おもしろ運動会』を選べば遊ぶ事もできます!


sc2-battle1_20241120
※どんな敵がどのレベルで現れたか確認できます。

sc2-battle2_20241120
※岩を壊してアイテムを入手!

sc2-battle3_20241120

戦闘は基本的に、アクションによる戦いが始まります。
これは初代『スーパーチャイニーズ』と一緒の感じです!

Aでパンチ、Bでジャンプ蹴り、
装備画面で剣を使ったりなど....。

パンチでしか倒せない敵や、
剣でしか倒せない敵もいるので
相手に効く攻撃を見極めながら戦闘する必要があります。


sc2-battle4_20241120
※自分のレベルより高い敵が現れたら逃げるのも手。

sc2-battle5_20241120


sc2-battle6_20241120


sc2-battle7_20241120

それから戦闘中、岩などの障害物を叩くと...
?マークや、宝箱が出てきます。

これを取ると様々なアイテムが入手できるのですが~

Kマークを取ると
方向キー+ジャンプ蹴りでミラクルキック。

Tマークを取ると
闘魂弾や気功術。

ビックリボム
敵の動きを一時的に封じます。
※戦闘時にしか入手できない超重要アイテム。

¥マークを6つ集めると
無敵玉や必殺ドラゴン拳。
ドクロマークが出ると¥のカウントが0になっちゃいます。

たま~に餃子が出てきますがこれはHP回復。

特にミラクルキックやドラゴン拳は
ラスボスで有用なので大事に取っておくと吉〇

様々なアクションを駆使しながら
戦闘を有利に進めていきましょ~!


sc2-battle8_20241120


sc2-battle9_20241120

あと、このゲームの戦闘でもう1つの大きな特徴は、
BOSS等の一部の敵は『RPGのコマンド入力』による戦闘に変わります。

1人プレイの場合は『よぶ』コマンドを選択すると
リュウ君が助けに来てくれるので、
戦闘開始時はひとまず『よぶ』がオススメ!

基本的に『あんまん』などで回復しながら
攻撃していけば、大抵のボスは倒せますが~


sc2-ivent6_20241120


sc2-battle10_20241120

問題はラスボスの『ごっくん大王様』です。
ほんとに強かた....w

まず相手は二回行動なので、
『あんまん』では回復が足りません。

1つしか持てないHP全回復アイテムの
『肉まん』を、ここぞ!!という時に使います!

こちらの攻撃は、今まで大事にしてきた
ドラゴン拳ミラクルキックを使いたい所ですが~...

この大王様、
動きが速いのでほとんど回避されてしまいます。


そこで...あるアイテムを使うと
攻撃が当たるようになりますので、
もし勝てない場合は色々と試してみましょ~!


sc2-13_20241120

とても楽しかったです!
RPG+アクションが違和感なく、お見事♪

このゲーム、2人プレイが可能なので
お友達とプレイすると楽しいだろうなっ

エンディングは、スーチャイシリーズでおなじみの
わくわくするメッセージが出てきますので
詳細についてはぜひ、ご自身でお確かめくださいっ

シナリオが少し...深みが足りないと感じるものの~
RPGとアクションの完成度が高く、
個人的な総合評価4つとさせて頂きました!
face_6lSC2_20241122
===============================
★ゲームの語り場★
好きなゲームを好き勝手に語り合う
交流用のDiscordサーバーを作りました!
見る専可・入退室自由ですので
お気軽にご参加ください♪
Discord:Les copains d'abord
===============================

《広告・PR》
レトロゲームの買い取りができるサイトです♪

※2023年10月施行・景品表示法の指定告示※